俵屋旅館 石鹸サヴォン・ド・タワラヤ
皆さんこんにちはいき旅プランです!
さて本日は夏の肌トラブル対策についてお話したいと思います。
今の時期汗をたくさんかきますしマスク生活と相まってお化粧崩れや何やらで大変。
先決なのは日々のお肌の汚れをきれいに落とすこと。

サヴォン・ド・タワラヤの使いごこち
私はここ2年ほど俵屋旅館さんの石鹸を洗顔用に使っています。
「サヴォン・ド・タワラヤ」とう名前がついています。
泡立ちが良くたっぷりの泡でクルクルと指で優しく肌をなでれば毛穴まですっきり。
お風呂あがりお化粧水をつける時に肌本来のピカピカしたお肌に驚きます。

サヴォン・ド・タワラヤを使った洗顔方法
使い方は洗顔石鹸と同じです。
今回は私のやってるやり方をご紹介します。
- 石鹸と両手をお湯にひたした後、2,3回石鹸を手の中で転がす。
- 石鹸をソープディッシュへ戻しお湯を少し足しながら手をこすり合わせると簡単に泡立ちます。
- 「泡で肌を洗う」イメージで、手のひらと肌で泡を挟み、手で泡をお肌の上で弾ませる感じ。難しいのですが手でお肌をごしごしこすらないようにすることが大事です。
- お顔のTソーンや小鼻のまわりは指先でやさいく丁寧にクルクルとなでる。
- 最後にお水で顔をよく洗う。
終了です!
香りもおだやかでどこか懐かしい優しさを感じる石鹸です。
ベルガモット、ローズ、サンダルウッド、ジャスミンなど天然香料がブレンドされていますので、
お風呂上りにふわっと香るサヴォン・ド・タワラヤの香りに癒されるか方は多いのではないでしょうか。

俵屋旅館さんとギャラリー遊形さんのこと
俵屋旅館さんは京都の中心に位置しとても有名な旅館ですのでご存知の方も多いでしょう。
俵屋さんで使われているアメニティグッズを買えるお店がすぐ近くにあります。
ギャラリー遊形さんです。
タオルやピローケースなどもおいていらっしゃるので一度覗いてみてはいかがでしょうか。

ご注意:体質は人によって違うのでお使いの際には使用上の注意をよく読んでからご自身の判断でお願い致します。あくまで個人の体験と感想ですのでご了承下さい。
プチっと情報:サヴォン・ド・タワラヤの石鹸はギャラリー遊形さんのオンラインストアでもお買い求めいただけます。
いき旅プランでは旅のことだけでなく日常の些細な“女のたのしみ”も紹介していきます。
楽しんでいただけると嬉しいです。
それではまた次回!いき旅プランでお待ちしております。